ご無沙汰しております。あっという間に梅雨も明け、猛暑となりつつある今日この頃・・・
基礎看護学実習Ⅱ(6月16日~7月1日)がありました。
12日間を通して、患者さんを観察・問診して情報収集し、その患者さんにとってどんな援助が必要なのかをアセスメント、計画、実施、評価する実習です。
6月16日(月)朝
久しぶりの実習。。。
久しぶりの実習。。。
不安、緊張などなど複雑な思いを持ちながら、病棟に行く前の入念な必要準備物を点検し、出発していきました😅
梅雨、梅雨明け、猛暑・・・
季節が変わりゆくように、50回生の実習も刻々と、変化し・・・
7月1日(火)
患者さんとの関わりは終了しました。
実習で得られたことを、記録で日々振り返り、修正を行うの繰り返し。
「わからん」「難しい」など、ちらほら声が聞こえてくる中、指導を受けながら必死で頑張ってきました。
この経験が、今後の学習に活かされると思いますよ😁